HPリニューアルしています。
新しいスケジュールはこちら

- このイベントは終了しました。
12/16 (sat) trunkkikaku vol.26 ザ・バラエティーショー
12/16・19:00 〜22:30
イベント ナビゲーション

ロクディム
内田和成(MuDA) 大熊ねこ(遊劇体)
落合由人(LongForm Project)島崎真弓(LongForm Project)
木村雅子
music 荻野やすよし〔ギター〕
トランク企画10年目は、バラエティーいっぱいの即興2day s!!
即興ライブはみんなの人生の交差点。
いろとりどりな人生模様を、笑って・泣いて・飲んで・食べて、 祝いましょう!
即興ライブはみんなの人生の交差点。
いろとりどりな人生模様を、笑って・泣いて・飲んで・食べて、
16日は 魅力いっぱいのスペシャルゲスト ロクディムさんとの豪華なコラボレーションライブ!
スペシャルゲストに今をときめくインプロチーム
全国でひっぱりだこのロクディムさんを迎え
コラボレーションライブをお届けいたします。
コラボレーションライブをお届けいたします。
どんなコラボレーションが起こるのか、 ぜひお楽しみにお越しください。

ロクディム
◇ OPEN 19:00 / START 19:30
◇ adv.2000 yen + 1drink / door.2300 yen + 1drink
◇ 学生・2日目リピーター・ワークショップリピーター. 1500yen + 1drink
トランク企画
京都を拠点に活動するインプロ(即興演劇)ユニット。
個性豊かな俳優・ダンサー・ミュージシャンたちと一緒に
”コラボレーション”、そして”間にあるもの”を楽しみ、 遊び合いながら
さまざまな『今』を、さまざまなインプロ方法を使い、 探究し表現しています。

ロクディム
兵庫県出身のワタリと福島出身のカタヨセヒロシが共同主宰を務め るパフォーマンス集団。
「この瞬間を一緒に笑おう。」をキーワードに、観客と一緒に「 今、ここ」を「つくり」「たのしみ」「共感・体験・大笑い。 する即興芝居×即興コメディーパフォーマンスを中心に活動中。 劇場のみならずカフェ、神社、学校など「 いつもの場所をあっという間に『笑い溢れるコメディー空間』へ」 変えながら、日本各地を巡り公演を行なっている。
メンバー 名古屋淳 小田篤史 カタヨセヒロシ 渡猛 りょーちん LEE (写真順)
内田和成(MuDA)
役者・ダンサー
1980年香川県生まれ。ダンサー、振付家、俳優。 仏教大学在学中、演劇を始める。 劇団「烏丸ストロークロック」「トリコ・A」など、 様々な舞台作品に出演。
2007年 ダンスコミュニティー「e-dance」結成。以後、 全ての作品に振付、出演。
2010年 潜在意識と身体の関わりを知るため東京に移住し、 キネシオロジーを学ぶ。2011年「MuDA」加入。
2007年 ダンスコミュニティー「e-dance」結成。以後、
2010年 潜在意識と身体の関わりを知るため東京に移住し、
大熊ねこ(遊劇体)
俳優。1998年、大学在学中に劇団「遊劇体」に入団。以降、 劇団の全公演に出演する。劇団外への客演も多数。 また2006年より演劇初心者や小中高生のためのワークショップ 指導に携わっている。2009年、 文部科学省によるワークショップデザイナー育成プログラムを修了 。2007年、第9回関西現代演劇俳優賞 女優賞受賞。
遊劇体http://www.geocities.jp/yu_gekitai/index.htm
俳優、ワークショップリーダー、 製作コーディネーター1999年にインプロに出会い、 2002年に即興集団E.D.Oの設立に参加、 ショートからロングまで多彩なショーに出演。 2007年にはLongForm Projectの設立に参加し、演劇としてのインプロを探求中。 俳優養成所でのレッスンや、企業研修の講師の経験も持つ。
LongForm Project http://blog.livedoor. jp/lfp7/
荻野やすよし
ギタリスト/ソングライター
1978年奈良県出身
オリジナルインストゥルメンタルの制作をベースに、 即興音楽、ワールドフュージョン、劇伴、JAZZ、J-Pop、 アコーステイックソロギター の分野で活動するギタリスト/アーティスト。
2005年スタンダップコメディと即興演奏の融合トリオ「 史上最強のジャズパンクコミック 知恵蔵知恵蔵」(ちえくらちえぞう:松竹芸能スタンダップ・ ナオユキ氏、ジャズサックス奏者栗田洋輔氏とのトリオ) などでプロ活動スタート。
同時期に結成した主宰グループ音・人・旅【おとなたび】 で2010年にアルバム全国デビュー、 大手CDショップ試聴機展開などで好評を得て完売。 2016年現在2ndアルバム発表間近。
2006年より即興演劇の音楽を絶賛継続中、 2007年より即興音楽セッションを毎月継続中。
2012年上京、2014年シンコーミュージック「 日本のジャズフュージョンギタリスト100人名鑑」に掲載。
島崎真弓(LongForm Project)
neo garage kid./LongForm Project 主宰
1999年neo garage kid.を立ち上げ、作・演出・宣伝美術・映像制作を担当。
オムニバス形式で、 どこにでもいる人のどこにでもありそうな物語を描く。
2007年ロングフォーム(即興で創る長編物語) の上演を目的としたLongForm Projectを立ち上げ、
インプロの可能性を探りつつ、 オリジナルフォーマットでの公演を続けている。
2007年ロングフォーム(即興で創る長編物語)
インプロの可能性を探りつつ、

木村雅子
トランク企画主宰
京都の劇団、MONOにスタッフとして参加。後、アメリカ・ シアトルのインプロカンパニー Unexpected Productions に留学
2008年より トランク企画 を立ち上げ、京都を拠点としたインプロ(即興演劇) カンパニーとして活動を開始する。
「今」をキーワードに、 豊かなコラボレーションを表現しています。