Skip to content

HPリニューアルしています。
新しいスケジュールはこちら

イベントを読み込み中

« すべてのイベント

  • このイベントは終了しました。

4/27 (fri) Velvet Moon vol.141~music,dance & performance night !~

04/27・19:0022:30

vel141omoteout

reservation

ミズモノ: 今 貂子 [舞踏] + ryotaro [sound] + 仙石彬人 [TIME PAINTING] 
Matthieu Metzger (saxes, electro-acoustic screaming, composition) + Grégoire Galichet (drums) 
Dave Moss + Jonas Labhart + Kazuaki Yoshida


主催:UrBANGUILD

 OPEN 19:00 / START 19:30
◇ adv. 1700yen + 1drink / door. 2000yen + 1drink

20170428_VM130_MIZUMONO_MURAYAMA_Web2560_087_1161
ミズモノ :今 貂子 [舞踏] + ryotaro [sound] + 仙石彬人 [TIME PAINTING]
https://www.youtube.com/watch?v=88tS4QnBHQw
白虎者出身の舞踏家 今 貂子とエレクトロニクスを融合したアコーディオン弾きのryotaro、そしてOHPを用いたヴィジュアルによるライヴパフォーマンス”TIME PAINTING”アーティスト、仙石彬人によって2012年結成。即興ではあるが根底に流れる、それぞれの頭の中にある物語や風景、記憶や想像を一つの作品として体現する。

20150730_IMATENKO
今 貂子 Tenko Ima [舞踏]
https://www.facebook.com/imakirakira
舞踏家、振付家、演出家。今貂子舞踏研究所代表。舞踏カンパニー 倚羅座主宰。1980-94年、舞踏グループ白虎社に参加。ヨーロッパ、アジア、南米の海外公演、国内公演に舞踏手として出演、また衣裳デザイン・製作を担当。1999年、舞踏ワークショップ開始。2000年、ワークショップを母胎に、舞踏カンパニー「今貂子 + 倚羅座」結成。2005年、今貂子 + 倚羅座ヨーロッパツアー。2007年より、京都・五條會館 (旧五條楽園歌舞練場)にて、カンパニー定期公演に取り組む。2012年「花軍」、2013年ソロ公演「閃光」では、文化庁芸術祭参加。2014年、カンパニー名を、舞踏カンパニー倚羅座と改めた。日本の芸能の源流にみられる「たまふり(命の活性化)の力」に支えられたアバンギャルドな舞踏の探求を通じ、独自の境地を開拓。五條會館での定期公演を軸に、野外パフォーマンス、京都 UrBANGUILDでのコラボレーションなど、則に新たな命を吹き込むべく、奮闘を続けている。

ryotarophoto by Kazuo Yamashita-clip-
ryotaro (scc,synth)

エレクトロニクスを融合したアコーディオン弾き。京都精華大学卒業し96年からナスノミツル (アルタードステイツ)、三条とおる (EP-4)らの[elements]に加入後、数々のアングラの巨匠達との共演を経て近年、梅津和時らと共に中山ラビのツアーメンバーを務め、アルバム[ My Back Pages ]をリリース。’12年よりFRYING DUTCHMANのレコーディングに参加した事をきっかけに、ツアーに同行。’16年より梶原徹也 (ex. THE BLUE HEARTS)、 eiji (Dachambo)と共に正式にメンバー入り。 またミュージシャンだけでなくダンサー、パフォーマー、ペインター等との共演を展開。舞踏家の今 貂子 [舞踏] と 仙石彬人 [TIME PAINTING] とのパフォーマンスユニット[ミズモノ]を結成。ヨーロッパを中心に海外でのライヴ活動も精力的に行い、’15年にはHi Seoul Festival に出演。’10, ’11年と、coba主催のイヴェントに参加。’09年から京都木屋町UrBANGUILDのブッキング担当。早朝の三条大橋と猫をこよなく愛する。

 

AKITO_0726
仙石彬人 AKITO SENGOKU [TIME PAINTING, Visual]
http://akitosengoku.blogspot.jp/
2004 年より「時間に絵を描く」をテーマに、OHPを用いたヴィジュアルによるライブパフォーマンス”TIME PAINTING”をはじめる。楽器を演奏をするかのように3台のOHPを同時に操りながら紡がれる光の絵は、絶えず変化し続け2度と同じにはならないそ の場限りの物語を描く。あらゆるジャンルのミュージシャンやダンサー、アーティストととのコラボレートを通して、LIVEという表現方法にこだわってい る。

2017 年01月には国際交流基金の助成を受け、約一ヶ月におよぶフランスツアーを実施。フランスのデュオRhizottome、箏奏者の今西玲子との公演「庭師 の夢」を4都市にて上演。また、アートを通じたこどもの教育活動にも積極的に取り組んでおり、浜松 鴨江アートセンターや金沢21世紀美術館など、全国各地でこども向けWS「じかんに絵をかこう」も行なっている。


170604_220025_DSCF9553
Dave Moss
 / デーヴ • モス
1979年生まれ、アメリカ • カルフォリニア州 • サンフランシスコ出身
ジャズ、ロック、エレクトロニック ベーシスト(コントラバス、エレクトリックベース演奏者)
2003年にニューヨークへ移り、奨学金を得て、New School コンテンポラリー音楽部 • ジャズ科へ入学。その後、ニューヨーク市立大学City College音楽学部ジャズパフォーマンス科へ編入し、2006年、同大学にてBFAを取得、卒業。
ニューヨークでの活躍は、ジョン • ゾーンの主催するThe Stone、Spectrum、Cornelia Street Cafe、The Issue Project Roomなど数々の有名なライブハウスでの演奏、Charnette Moffett、Eric McPherson、Ferenc Nemeth、William Parkerなどとの共演、Charlie Parker Jazz Festival、World Science Festival、Care Fusion Jazz Festivalなど様々なミュージック フェスティバルへの出演、に加えてジャズグループ SEARCH、ジャズロックグループ WAKE UP! 、エレクトロニック ジャズ ロックグループ Platypus Revengeなどのグループでの活躍、CDリリース(Dried Orange Records、577 recordsより発売)など、多岐にわたる。2009年、音楽雑誌 All About Jazz Magazineに、2010年、Downbeat Magazine, Special 2010 Winter Editionにてジャズグループ SEARCHのCDレビューが掲載され、2010年には、WIRE magazine にて WAKE UP! が取り上げられ、そのオリジナル性が高く評価される。2014年には、ニューヨークのラジオ局 WKCR Radio Stationにて2時間に渡るインタビュー/演奏の番組出演。また、8年に渡るOrnette Colemanとの度重なるセッションは、Dave Moss の音楽観、哲学、世界観に深い変容をもたらした。

ジャズというジャンルを超えて、様々な要素を取り入れる彼の音楽は、留まる事を知らず、探求し続ける。2016年より京都へ拠点を移し、ニューヨーク~京都~アジアへと活動を展開していく予定

CDリリース

2014年、”Full Moon Day”(ジャズアルバム)Dried Orange Recordsより発売

ジャズバンド “Three Daves” フューチャリング  Liz Kosack:
https://driedorangerecords.bandcamp.com/album/full-moon-day-kosack-schnug-moss-miller
2009年、”The Gowanus Recordings”(ジャズアルバム)577 records より発売

ジャズバンド”The Gowanus Group”
http://www.cdbaby.com/cd/577records14
2009年、”Demian Richardson and Three Daves”(ジャズアルバム)Dried Orange Recordsより発売

ジャズバンド”The Demian Richardson Quartet”
http://driedorangerecords.bandcamp.com/album/demian-richardson-and-three-daves
2008年、”Today is Tomorrow”(ジャズアルバム)インディペンダント リリース

ジャズバンド “SEARCH”
http://www.cdbaby.com/cd/searchmusic

2010年、”WAKEUP!”(ジャズロックアルバム)インディペンダント リリース

ジャズロックバンド”WAKE UP!”

http://www.cdbaby.com/cd/WAKEUP

 

プレス

“The elastic but forceful rhythms laid out by bassist David Moss—a key figure in the circle of musicians in the 577 Records stable, prevent the music from sounding old fashioned, eschewing bop buoyancy for a more muscular grooveology.”–Downbeat Magazine, Special 2010 Winter Edition, album release review for the band: SEARCH.

“Fluently applying reverberant pizzicato form, Moss bridges the delivery from one horn to the other, carves out introductions on which the instruments can depend (“Breathe”) and operates as hinge to each instrument’s sound”–All About Jazz Magazine album release review for the band: SEARCH, summer 2009.

WAKE UP! is a genuine band (rare these days), but even more than a band, it’s a movement for increasing consciousness–a movement primarily interested in evoking the evolution of consciousness in us all, through SOUND and beyond.  The members of WAKE UP! all knew each other from previous music collaborations, but it wasn’t until May, 2009 that Federico Ughi, Demian Richardson, David Moss and Daniel Carter started getting together regularly as a quartet, which eventually became WAKE UP!  Musically, the band demonstrates a huge spectrum of influences, and integrates and synthesizes an array of styles, while not being limited or stuck in any one style or genre. “With a debut self-titled album (out now), WAKE UP! are riding a wave of youthful enthusiasm every bit as boisterous and impatient as their name.”– Daniel Spicer, WIRE magazine article.

Kazuaki drummer photo
Kazuaki Yoshida, drums:
吉田一明(ds) 高校生でジャズに出会いドラムを初める。大学在学中に京都で演奏活動を開始。京都・大阪での演奏活動を数年続け、2017年、研鑽を積むため渡米。NYC/SanDiego/NewOrleansに滞在する。現地のgigをこなし、ジャムに通い、サンバチームに参加し、ストリートで演奏する。

 

Jonas playing
Jonas Labhart, alto saxophone:
 

Berklee College of MusicとHMT Zurich Switzerland でサックスのパフォーマンスや教育学を学んだ後、Jonas Labhart はJim McNeely and Rich DeRosaでジャズ作曲を勉強するためにニューヨークに移住しました。彼の3年間の長期滞在の間に彼はジャズの作曲で音楽の修士号を取得しただけでなく、BMIジャズ作曲ワークショップのメンバーだったとMerkin Hall NY でビッグ・バンドのための彼の作品の世界初演を行っただけではなく。戻るチューリッヒの彼は ZHdK Zurich University of the Arts でクラシック音楽理論を学びます。

Jonas チューリッヒおよび実行するに住んでいます Switzerland, Europe and Japan とともに Kŗ★ʼnK with Laura Schuler and Berni Doessegger そして、アンサンブルを変更します.

作曲家としての仕事は、四半期トーンのトランペットのための現代的な古典作品にオーケストラのためのジャズ・アレンジの範囲です。 彼は芸術ZHdKのチューリッヒ大学とMusikschule Zuercher Oberlandにでサックスと音楽理論を教えています。 取締役会のメンバーとの社長として、 WIM (即興音楽のためのワークショップ Zürich www.wimmusic.ch), 彼は即興音楽の毎週コンサートを整理するのに役立ちます.

 

詳細

日付:
04/27
時間:
19:00 〜22:30